External Links に似た名前のプラグインに注意
大抵、検索しているプラグインはトップに表示されるものなのですが、
External Linksを入れようとして検索すると、「External Related Links」ってのが先に表示されるんですね。
んで、名前が似てても全然違う、というかなんも起きないように見えたり、紛らわしかったりとほんと「ヤラレター」って声出しちまったですぜ。しかも関連するページを表示するんです、とかいってますがぜーんぜんそんなこたあねえですよ?ダメプラグインの典型なんじゃねいですかね。
なので一般的に名前がきちんと一致したプラグインを入れましょう、という教訓でした。…… なーんていっていると例外とかもあるのでさらにむつかしいんですが。
2011-07-06 by
関連記事
コメントを残す