プラグイン入れるよ! WordTwit と Tweetable
いや、他に先に入れるものあるだろうよ、とかの声もあるとは思うですが、
個人用ならアレですよ、先にいれて「ねえ見て見て!オレの●●!」
っていうやつですよ、やーねモウ。
Tweetableっていうのもあるらしいから、そっちもよさそうなら
そのうちにー。
って、投稿したけど全然反応しないやーん!
こりゃTweetableいくべか。
で、けっこうめんどい設定があったなど。
認証で Consumer key発行とか、結構厳密になってきたのかなあ。
参考にしたサイト:
temverCLBlog – Tweetable導入手順
http://temvercl.x0.com/blog/2010/01/22/tweetable%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%89%8B%E9%A0%86/
Ryuzee.com – [wordpress]Twitter連携用プラグインTweetableが便利すぎる!
http://www.ryuzee.com/contents/blog/2760
2011.06.13 追記
でも結局WordTwit にしました。
以下のエントリで原因と対処について書きましたので、知りたい方はそちらを読んでつかさい。
2011-06-12 by
関連記事
コメントを残す