iOSデバイスごとにばらつくメモをまとめていきたい
メモがiCloudに対応して、iphoneとかで外でぽちぽちメモしたものを、家にもどってからmacで見る、みたいなことができるようになりました、という。
でも、なんだかできるものとできない、漏れているものがあって、あとで活用するつもりが、iCloudには入ってなくてダメー、ということが何度かあって往生した。
調べていくと、左上のメニューを押していくと、「アカウント」となって、iCloudと、それぞれのiOSデバイスと、メールアドレスごとに別れていて、そのアカウント設定ごとに違う保存領域が設定されている。
自分は機種ごとに分ける必要はなく、むしろどこでも共通で、もれなく使いたいので、アカウント管理とか表示したくない。で、先日のエントリみたいなソフトを使うかー、とも思ったが結局だめだった。あれはデバイスごとのアカウントのものはインポートできるが、メールアドレスと結びついたメモはインポートしないのだ。
なので結局、iCloud以外の記事を全選択してiCloudアカウントにコピーする、手動の記事移動を行った。
で、ここからが肝心なのは、個別のデバイスごとの管理はもうしたくない、という場合の設定。
「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」を選んで、アカウントが表示された時、メモで出てきたメールアドレスと同じアカウントを選択する。すると以下のような画面が表示される。
で、メモ、をオフにした後、もしメモアプリが起動していたら一旦完全に終了させて再度起動する。すると「アカウント」が表示されず、iCloud上に保存した記事のみが並ぶようになった。
なお、もしメールアカウントを複数登録している場合、それぞれのメモ設定をはずさないと上記動作のようにはならないかもしれないが、未検証である。
2014-05-11 by
関連記事
コメントを残す