pingが先かランキングとかの登録が先か

まあ、登録が先だよねー。
さっきのエントリ書いた後、なんでメモしたのをそのままwordpressに登録してなかったんだろうって思ったら、タイトルの通りの堂々巡りを地味に何回もしているうちにタイムオーバーってやつですよ。もー、いやよねー。

登録しておくランキング御三家、って勝手に自分で位置付けているのは
以下の3つ。

・人気ブログランキング
http://blog.with2.net/
20110629_blog.with2.net

ぶっちゃげ昔は登録するところに辿りつくのが時間かかったりなんか登録しにくいなあっていう印象が強かったけど、最近は登録の導線もまずまずしっかりしているみたいです。2008年当時との比較ですけどねい。 

・にほんブログ村
http://www.blogmura.com/

20110629_blogmura

毎回「にほんブログ村に新規メンバー登録する25のメリット!」の表のウザさに登録を断念しそうになりますよ。なので登録時、再入力のチェックがきつめなのも地味にイラッとします。着実でいい考えだとは思っていても。

・Blogpeople
http://www.blogpeople.net/

20110629_BlogPeople

ここの最大の問題点は、登録がちょっとやりにくい点と、
更新Pingをどう設定したらいいかのメニューにたどり着くまで
普通に15分ぐらいかかっていやになってくるなど、
いや、本当に登録する意味あるのかなぁ… とか考えてしまう
素敵ユーザーインターフェースです、爆発しろ。

で、肝心の答えは、「会員トップメニュー」 → 「利用ガイド」 →
「3.更新情報を送信しよう」 にかいてあります。
てか、別に個別番号とかないんだっけか? まあ登録はしましたぜ、
ウス。

あと確かバナークリックしてどうこうのやつがBlogpeopleにも
あったはずなんですが、20分かけて探してみつかりませんよ!
見つかったら追記でメモしとこっっと。

2011.06.30 追記

やっと見つかりましたぜ!

20110630_ランキング

「ランキング情報」の「ランキング参加方法を読む」を見ると、
初めてその方法が表示され、リンク先からバナーを貰えるページへ
いけるのでありました、

って、わかるか
んなもん!

by
関連記事

コメント1件

  • […] の登録を考えているんだったら、このエントリを読む前に先にこっち読んで(「pingが先かランキングとかの登録が先か」)予め面倒な登録作業とか終えたほうが幸せな気持ちになるかも […]

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。